【岐阜の英会話】フィードバックと振り返りで伸びる!STEAM教育×英語学習の実践
2025/06/22
こんにちは!
岐阜の英会話「スマイルイングリッシュセンター」の中嶋です。
今回は、当スクールで取り入れている「フィードバックと振り返り」を
活用した英語×STEAM教育のレッスンを、4歳と6歳の子どもたちのクラスを例にご紹介します。
小さな子どもでも「振り返る力」は育つ!
スマイルイングリッシュセンターでは、
毎回のレッスンの後に子どもたちに「振り返る時間」と「フィードバックを受ける機会」を大切にしています。
同じ活動を繰り返すことで、
「前よりもっと上手にできた!」
「次はこう工夫したい!」
といった前向きな成長サイクルが自然と生まれます。
これは、グロースマインドセット(成長志向)を育む大切な要素です。
粘土あそびで広がる想像力と学び
ある日のテーマは「たべもの」。
子どもたちは色とりどりの粘土を使い、思い思いの作品づくりに挑戦しました。
「赤い粘土でピザを作ってる!」
「紫と黄と黒を混ぜてピーチ!」
先生が問いかけたり、小さなアドバイスをすることで、子どもたちは色や形を工夫しながら作品を変化させていきます。
活動の最後には、
「どれくらいの粘土を使ったかな?」
「どうやって作ったかな?」
と振り返りを行いました。
1週間後の変化…「考えてから作る力」がアップ!
翌週、同じ「粘土で食べ物を作る」活動をもう一度行うと…
「りんごを作りたいから赤とピンクと黒と緑を使う!」
「バナナは黄色がたくさん、少しだけ緑と茶色!」
「バナナって月みたいな形だね!」
子どもたちは自分で必要な材料を考え、言葉にして発表できるようになっていました。
こちらから声をかけなくても、「次はぶどうを作る!」といったアイデアが自然と生まれ、夢中で取り組む姿が見られました。
英語×STEAM教育で育つ5つの力
こうしたSTEAMアクティビティを通じて、子どもたちは英語を学びながら以下の力を育てています。
・考える力(クリティカルシンキング)
・創造力(クリエイティビティ)
・伝える力(コミュニケーション)
・振り返る力(リフレクション)
・問題解決力
そして何より、
「失敗しても大丈夫!また挑戦すればいい」
という成長思考(グロースマインドセット)が自然と育まれていきます。
まとめ
「できた・できなかった」よりも、
「どうやってやった?」「次はどうしよう?」
と考える時間こそ、子どもたちを大きく成長させます。
当スクールでは、英語力だけでなく、思考力・表現力・自信 を育む体験型レッスンを行っています!
🌟無料体験レッスン受付中🌟
英語を「学ばせる」から「学びたくなる」へ。
当スクールでは、キッズ向けのオンラインレッスンも好評開講中です!
こどもたちの「考える力」「表現する力」を育てるレッスンを、オンラインでも楽しく提供しています。
教室ではアートや英語のアクティビティを通して、自然に英語が身につく環境が整っています!
教室は岐阜市と本巣市の境目、モレラ岐阜から車で約8分の通いやすい立地です🚗
オンラインでも、対面でも、お子様に合った学びのスタイルをご提案します。
お気軽にお問い合わせください!
皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております😊
----------------------------------------------------
スマイルイングリッシュセンター
岐阜県岐阜市中西郷863-6
080-4224-1297
岐阜市と本巣市の境目、モレラ岐阜から車で約8分の通いやすい場所にあります。
岐阜でSTEAM教育を行う教室
----------------------------------------------------